和声・対位法・楽典など音楽理論の通信レッスンを、郵送やメールにて行います。また、ZOOMによるオンライン・リモート・レッスンも、用意しています。

和声・対位法・楽典などの音楽理論を、通信・オンライン・リモートで、レッスン受講できます

このような、和声・対位法など、音楽理論の学び方があったら、受講したいと思いませんか?

このようなお悩み・ご希望を解決できます。

選ばれる3つの理由

東京芸術大学を卒業した講師

和声の学習を行うには、正しく添削できる講師を選ばなくてはなりません。
東京芸術大学作曲科を卒業した講師・作曲家が、和声の添削・総評の作成を担当しますので、安心して、高度な段階まで和声を習得することができます。

全国に対応

 五線紙に課題を実施し、レターパックを送付する郵送方式、コンビニなどでスキャンしたPDF、あるいは、スマートフォンのカメラで撮影した画像を添付し、メールで送付する通信方式、ZOOMを使って、手取り足取り学ぶオンラインレッスンは、全国に対応しております。どこにお住まいでも、和声の学習ができます。

丁寧な添削

添削するにあたって、ルールに反していたり、音楽的により豊かにできるところを、細かいところまで、丁寧に添削いたします。また、独学では学べないコツも多く習得できます。総合的な講評、次回までに行うこと、アドバイスを、ひとまとめにした総評が毎回送られてくるので、受講者様は、迷うことなく、学習を進めることができます。

生徒さんの声

講評

迅速なご対応と、ご丁寧な講評、ありがとうございます。お心のこもった言葉に励まされ、喜んでおります。

口頭よりも身につきやすい

教え方が、とても丁寧なので、口頭より身につきやすいと、思っております。

通信の受講は安全

この時期、通信でのご指導は、対面しないので、安全に進められます。

添削者プロフィール

東京芸術大学作曲科を卒業し、
在学中から指揮者・作曲家のアシスタントとして伴奏・編曲、
音楽出版社にて楽譜の製作、
高等学校の音楽科講師(教員免許保有)を経験しております。

制作作品は、ラジオなどの放送で紹介され、
音楽出版社から出版、CDに収録され、
中学生、高校生、および様々な団体によって
演奏されております。

(男性講師です。)

放送
2016.01.26 TBSラジオにて取り上げられる
2016.01.18 TBSラジオにて取り上げられる
2016.01.11 TBSラジオにて取り上げられる
2016.11 TBSラジオにて取り上げられる
他にも、折々に作品が取り上げられる

楽譜・CD
2016.10 音楽之友社「教育音楽」
2016.03 音楽之友社「教育音楽」
2015.08 音楽之友社「教育音楽」

特徴とこだわり

郵送・メールなど、様々な媒体で添削ができます

五線紙に和声課題を実施し、レターパックにて、郵送していただく方法、コンビニエンス・ストアでスキャン、あるいは、スマートフォンの画像ファイルをメールに添付して、送付していただくこともできます。他にも、こんな方法で、受講したい、というご希望がございましたら、お知らせください。できる限り、対応したいと思います。

ZOOMでは、レッスン日時までに、課題を実施していただき、メールにて送信していただきます。

手取り足取りコースは、レッスンにて課題を実施するので、送信する必要はありません。

適切な進行管理

当講座では、第1巻・第2巻・第3巻まで、やり遂げていただくわけですが、毎回、どの課題を実施すればよいか、どこを直せばよいか、を明確にお知らせいたします。分量も、1回の添削に対して、多すぎず、少なすぎず設定いたします。また、各章ごとの学習目的がしっかりと身につくような計画を持ちながら、進めていきます。

作曲・楽曲分析・アナリーゼ・演奏に活かせる

和声を身につけると、作曲の基礎になりますし、楽曲分析(アナリーゼ)ができるようになり、演奏にも活かすことができます。和声感を伴った演奏は、とても大切ですが、これができるようになります。

音を思い浮かべるスキルが身につきます

和声の実習を進めながら、音符の音が頭に浮かんでくるように、訓練を行っていきます。訓練方法は、受講の際にお伝えしますが、このスキルが身につくと、楽器・鍵盤を弾かなくとも、音が想像できるようになります。特に、作曲・編曲される方に、お役に立つスキルですので、受講中にぜひ身につけてください。

第3巻、そしてその先まで対応

和声の学習は、和声ー理論と実習ーの第3巻まで終えて、一区切りつきます。さらに、その先にも学ぶべき和声の内容があります。多くの方は、第1巻、あるいは進んでいても、第2巻で挫折してしまいます。音楽を専門とする学校(音高・音大)でも、第1巻・第2巻までで、和声の学習を終えてしまうことが多いのが現状です。
当教室は、第3巻まで対応し、さらにその先の和声課題が実施できるよう、学習を進めていきます。

よくある質問

入会金はかかりますか?

入会金など、受講料以外のお代金は、いただいておりません。
(受講者様からこちらに郵送する時の送料は、ご負担願います。)

どんな方が受講されていますか

趣味で学ばれている方
作曲をしており、和声が必要になり、あらためて学ばれる方
音楽大学の大学院の受験科目に、和声があり、対策されておられる方
東京芸術大学の楽理科を目指し、受験科目にある、和声の対策をされる方
音楽大学を卒業し、和声の重要性に気づいて、もう一度、学び直される方
和声の数理的なところに興味をお持ちになっておられる方

など、いろいろな目的をお持ちの方がおられます。

通学で学ぶことはできますか

はい。2020年6月から、通学をご希望される方を、受付いたします。
ただし、人数に限りがございますので、お早めにご連絡をください。

お申し込み・お問い合わせ

まずは、無料で受講しましょう。

下記のボタンをクリック・タップ

お申し込み・お問い合わせ

電子メールでのお問い合わせ
mail@matsue-music.com

お電話でのお問い合わせ
03-5607-4833

レッスンのお代金

和声・対位法などの音楽理論のレッスン

和声

和声ー理論と実習ー

通信添削では1回あたり、オンラインでは50分あたり、

第1巻・・・¥4,000円
第2巻・・・¥5,000円
第3巻・・・¥6,000円

月に2回以上の受講をお願いしております。

手取り足取りコースでは、

第1巻・・・¥6,000円
第2巻・・・¥7,000円
第3巻・・・¥8,000円

となります。

※管理費・維持費・施設費などを含んでいます。
※入会金はかかりません。
※レッスンには教材が必要となります。教材費は、ご負担ください。
※その他、回数・時間など、ご希望に応じて変更できます。
※試験対策・受験対策は、追加料金が発生します。お問い合わせください。

-初回レッスンについて-

初回のレッスンは、体験していただく形となっておりますので、
お代金は必要ありません。

レッスン日時

現在は、平日・土日 13:00~21:00の時間に
レッスンを行っております。
土日も開いております。

お申し込み・お問い合わせ

まずは、無料で受講しましょう。

下記のボタンをクリック・タップ

お申し込み・お問い合わせ

電子メールでのお問い合わせ
mail@matsue-music.com

お電話でのお問い合わせ
03-5607-4833

Copyright 2021 松江音楽教室 All Rights Reserved.